日本仲人協会

結婚相談所・仲人を探す
香川県

日本仲人協会 TOP > 四国地方 > 香川県の結婚相談所

香川県の低価格で安心の結婚相談所

日本仲人協会には、香川県で低価格で安心のサービスを提供する結婚相談所や仲人が多数登録しています。「香川県で結婚相手を探している」、「香川県で婚活をしたい」という方は、ぜひ日本仲人協会の結婚相談所・仲人にお任せください。

日本仲人協会の結婚相談所は、香川県の他の結婚相談所と比べて低価格で、一人一人に寄り添ったサポートを提供しています。このページでは、香川県の結婚相談所や仲人の情報を見ることができますので、是非あなたの希望に合う結婚相談所を探してみてください。

また、香川県で希望の結婚相談所が見つからない場合は、近隣の地域の結婚相談所もご紹介できますので、お気軽にお問い合わせください。

香川県の結婚相談所・仲人一覧

no.6246__良縁万来ピースクラブ_白川峯子

支部名 no.6246
住所 香川県三豊市財田町財田上
屋号 良縁万来ピースクラブ
仲人名 白川峯子

この仲人・結婚相談所の情報を見る

no.2196___竹内 恵美子

支部名 no.2196
仲人名 竹内 恵美子

この仲人・結婚相談所の情報を見る

香川県の婚活事情

香川県の地域柄や婚活をしている人の特徴

香川県では、本人同士の結婚というよりはお家同士の結婚という考え方がまだまだ根強く残っている感は否めません。お相手に求めるものは、もちろん家にもよりますが、『どこの高校を卒業されているのか』です。

例え一流大学のご卒業や一流企業へのお勤めであっても、卒業されている高校名がその人のイメージを先行させます。婚活をしてる人の特徴としては、島国ということも関係しているのか内向的な方が多い印象があります。

とにもかくにも内地重視の親御さんの意見が強く、婚活者の考え方を作っています。そのためか自らどんどん動いて行くタイプより待つタイプの男女が多いと感じます。

香川県の婚活市場

「石橋を叩いても渡らない」傾向の強い香川県民は『安心・安全』を第一と考えてるようで、身元が確実ではない婚活アプリなどの利用は少ないようです。

香川県で成婚が決まった会員の喜びの声

●男性 公務員(東京大学卒)35歳
●女性 医師(国立大医学部卒)35歳
入会して5ヶ月でゴールイン
彼とは最初のお見合いで出逢いました。私自身35歳という年齢や医師ということで敬遠されるかな、と半ば結婚は諦めていました。そんな時宮地さんのホームページにたまたま目が停まり、不安ながらも無料面談に申し込んでみました。初めての結婚相談所ということもありとても緊張していましたが、(仲人の)宮地さんはとても話しやすくすぐ緊張はほぐれました。入会後直ぐに彼を紹介して頂き交際に入りました。交際中は色々なことがあり、その都度宮地さんへ相談。ひとつひとつ丁寧にアドバイスを頂けたことで結婚することが出来たと感謝しております。本当にありがとうございました。

●男性 会社員(高校卒)37歳
●女性 看護士(高校卒)34歳
僕は親のススメで、最初は乗る気もなくなんとなく入会しました。相談所に入っても、年収の低い僕は結婚なんて出来ないと正直思っていたからです。それでも5人の女性とお見合いさせて頂き妻と出逢うことが出来ました。
もし、結婚したいけど自分なんて無理!と思ってる人がいたらとりあえず入会してみることを勧めます。こんな僕でも結婚出来たので(笑)
(仲人の)宮地さんには感謝しても仕切れません。今は子供も出来て毎日幸せな日々を送っています。

●男性 教師47歳 バツ有り 子持ち
●女性 保育士39歳 バツ有り
私の入会のきっかけは、(結婚相談所の)アシストかがわさんで結婚した知人からの強いススメによるものでした。
しかしながら一度失敗してる私は年齢的にも入会には迷いがありました。その知人に「会うだけでも会ってみたら?」と言われ、(仲人の)宮地さんの無料面談を受けてみました。
宮地さんは本当に話しやすく、一気に、もう一度結婚したいという気持ちにさせてくれました。
主人は当時県外在住でしたが、休みのたびに私のところまで会いに来てくれその優しさや人柄からどんどん魅かれていきました。そして出逢って3ヶ月でプロポーズをしてくれました。入会して本当に良かったと思いました。宮地さん大変お世話になりました。ありがとうございました。

香川県のおすすめデートスポット

レオマワールドや銭形砂絵、瀬戸内海の島巡り(特に小豆島のエンジェルロードや寒霞渓)など、海を中心としたデートが多いようです。

香川県の結婚式事情

うどん県と呼ばれる香川県では、披露宴のお料理コースにうどんが提供される習慣があります。

また、慶びを表現するセレモニーとして「鯛そうめん」が振舞われます。縁起物の鯛一尾を姿焼きにしたものを素麺といっしょに大皿へと盛り付け鯛の身をほぐして、つけ汁かかけ汁に合わせて食べるという風習があります。「両家が目出度く対面したのを祝う」という意味が込められます。

引き出物では、西讃地方特有の「おいり」が挙げられます。「おいり」とは主に5色のカラフルな米菓子のほかにあられやせんべいなどが袋に入ったもので、和菓子のひとつです。